1: 凜 ★  2022/01/24(月) 20:16:22.81 ID:V/oPGpI09
 ■FNN(2022年1月24日 月曜 午後7:08) 
カルビーは、24日から順次、「ポテトチップス」のうすしお味やコンソメパンチ60グラムなど17品目を想定価格でおよそ7%から10%値上げし、「じゃがりこ」サラダの60グラムは3グラム減らすなど、18品目の内容量を減らす。
※全文は元記事でお願いします
https://www.fnn.jp/articles/-/304223
 
 
引用元: ・【食品】カルビー「ポテトチップス」値上げ 「じゃがりこ」は減量 [凜★]
 
 
 
2: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:16:54.90 ID:T8icmiwW0
値上げしても良いけど減らすなよ
 
159: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:36:26.03 ID:U+ZLe4iB0
 >>2
値上げしてもいい、増やせ、今のじゃ、物足りん
 
303: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:55:28.45 ID:ZJJ+Z1jL0
 >>159
ビッグサイズあるじゃん
 
618: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 21:49:19.10 ID:awSL29Y/0
 >>159
okブランドで販売されてるポテチは
製造元がカルビーで中身は十分に入ってる。値段も安い。
子供の頃食べたポテチそのままだ。 
 
227: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:45:02.34 ID:LV5d2hor0
 >>2
ほんこれうまい棒を見習え。 
 
305: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:55:49.23 ID:ZJJ+Z1jL0
 >>227
うまい棒は4月から12円になるぞ 
 
308: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:56:22.59 ID:RCCLU1l60
 >>227
お、おう 
 
449: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 21:18:12.06 ID:zIo9tcGL0
 >>227
細い棒がなんだって? 
 
456: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 21:19:00.19 ID:zYFa/W0a0
 >>2
俺もこれを言いに来た
サイレント値上げはみみっちいからやめれ
 
4: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:17:11.29 ID:jFAwAhBq0
自動的に日本からデブが減るな
 
62: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:24:55.43 ID:NqiSC9eF0
 >>4
貧乏人ほどジャンクフード食うから変わらん 
 
997: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/25(火) 04:39:10.72 ID:hwzXi1QG0
 >>4
逆逆
脂と小麦しか食べられない、
栄養失調の貧乏人のデブが増える
 
7: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:17:28.98 ID:rwM+bQS70
そのうち工場の空気だけになりそう
 
793: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 22:52:30.54 ID:iV2X3YsD0
 >>7
www 
 
8: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:17:30.11 ID:UfXv6l4y0
 コイケヤやヤマヨシ買います 
 
980: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/25(火) 02:56:46.06 ID:UNjobxVW0
 >>8
他社も追随するから、結局横並びになるよな(´・ω・`) 
 
19: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:18:57.74 ID:UQPtUE0v0
 お菓子ほんま容量減ったよな
買わんなったわ 
 
788: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 22:49:44.14 ID:AsG1UbUY0
 >>19
チョコレート菓子の箱や袋がものすごい勢いで小さくなっていく 
 
20: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:18:57.93 ID:XtKOIsAS0
 貧乏な国になったなw 
 
21: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:19:03.60 ID:LM+e/ob10
 トップバリュのポテトチップは大丈夫だろうな? 
 
23: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:19:43.85 ID:5bvX2PcW0
 ポテトチップスは久しぶりに買ったら量少なくなっててびっくりしたけどあれより少なくなるのか 
 
25: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:19:54.25 ID:7ZV072eC0
 ポテトチップスってもう中身無いんじゃね。空気売ってるのか 
 
26: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:19:59.75 ID:8x42jft80
 うーんこまった
安くてガッツり食べごたえのあるポテチ教えてくれ 
 
173: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:37:49.84 ID:cEklaGPf0
 >>26
トップバリュ、個人的にコンソメはイマイチだけどしおとのりしおはトップバリュで十分 
 
271: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:51:07.35 ID:GVcuKsEo0
 >>26
食べ応えあるぶ厚いやつは高いよ 
イオンPBの60g 57円のがコスパいい、TOPVALU
イオングループのビッグエーでも同じくらいの値段
まいばすけっとにあるかは知らない
>>173
トップバリュのポテチいいよね、のりしおおいしい
 
 
197: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:40:59.99 ID:7o4J5J210
 >>26
OKストアで売ってるカルビーのポテチ。
ちょっと大き目のやつ 
 
238: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:46:15.60 ID:x+JiFf+k0
 >>197
クソ不味くない?
カルビーなのに差別がひどい 
 
243: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:46:56.42 ID:tJzzwMVQ0
 >>197
あれって安いけど明らかに味は落ちてるよな
そりゃ自社製品が売れなくなったら困るのは分かるけど
あんなセコイ事してんじゃねーよって思ったわ
 
252: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:48:29.07 ID:4jSyVMJ30
 >>26
堅あげポテトだな
安いとき98円で売ってる 
 
304: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:55:29.62 ID:zDvFF0tQ0
 >>26
コンビニや大手スーパーのオリジナルブランドの菓子はコスパいい、味も大手と共同開発だから同じだし 
 
495: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 21:24:09.54 ID:wDRTCOUQ0
 >>26
イオンのPBのポテチは結構旨いよ。湖池屋製。
60g68円。倍容量のもあり。
セブンの厚切りタイプもうまいけど少し割高。 
 
42: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:22:23.22 ID:jaDVaRbN0
これでカルビー社員の給料が上がったら暴動もんだな
 
142: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:34:58.10 ID:DesH6DrY0
 >>42
逆だよ。値上げしてでも給料上げるのが正しい企業
 
898: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/25(火) 00:16:33.18 ID:rTkLlphu0
 >>42
なんでそういう発想になるのか
デフレ脳 
 
48: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:23:10.83 ID:6cgI0POv0
 お菓子は消去法に消去法を重ねて厳選して買ってる 
 
49: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:23:14.72 ID:ATWmO6qC0
 既に外国産混じってるのに値上げとかふざけてんの 
 
50: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:23:42.61 ID:gX9u5K1h0
 スタグフまっしぐらだな
半年後にはあらゆる商品が2倍になってると思う 
 
55: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:24:00.22 ID:FITl+j820
毎日のように値上げスレが立つな
 
57: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:24:08.04 ID:+47/p7p90
 九州しょうゆ味が好き!! 
 
112: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:31:17.01 ID:Y3kiCR0f0
 >>57
わかる
けど、発売してる?最近見ない 
 
60: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:24:43.06 ID:W3dWjXMV0
 悪い事は言わない
食糧自給率は上げとけ 
 
61: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:24:49.09 ID:6hFcx3kq0
 
114: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:31:33.62 ID:+coT6b4r0
 >>61
賃上げに結びつかないのは何故?
 
131: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:34:06.36 ID:VShdacAH0
 >>61
賃上げしない糞会社が多いからねぃ…
あいつらはテレワークもしないから健康被害も受動喫煙を超えてるし… 
潰れないかなあ糞会社
 
 
359: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 21:03:24.30 ID:vpyuZNsf0
 >>61

配当と内部留保が積み上がるだけデース
 
 
421: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 21:13:03.82 ID:/5Eeq2Sb0
 >>61
この値上げはならないよ
便乗分が多少でもあるなら給料も上げるべきだが 
 
78: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:27:20.24 ID:5oTxpgZO0
給料上がらないのに
この立て続けな物価高は
何か別のヤバイ事が進んでそうな気がする
 
89: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:29:18.47 ID:+coT6b4r0
 >>78
デフレ脱却出来てないからこうなるねん 
 
146: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:35:11.76 ID:oqIV5MFb0
 >>78
値段が上がって良かったです
給料を上げてもらえるように努力しましょうね 
 
186: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:39:07.03 ID:LtxbMHPH0
 >>78
エネルギー価格も上がるし
EU米や周辺先進国は5%以上インフレしてるからな
日本ぐらいだろ物価が上がって賃上げがないの
積極財政策しないと令和不況がまた来る
 
211: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:43:19.43 ID:gY8Hhui60
 >>78
>>186
アメリカの経済が絶好調で賃金が上がって物資が不足する
ドルがインフレ起こしてるのに、
それに対して円が上がらないので、
日本は労働賃金マイナスだが輸入原料が高騰して
物価だけが上がっていくという
スタグフレーションが起きている
 
226: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:44:58.46 ID:P+/UzKcn0
 >>211
今後アメリカのものが買えなくなるな
できれば日本から撤退かな
尼とか林檎とか 
 
313: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:57:23.33 ID:2xKTwQXK0
 >>78
コロナの影響で異次元レベルで世界中が金融緩和をしたなら
資源に金が行っている。 
そして、欧米はコロナなんてガン無視して経済活動をしているから
景気がよく賃金も上がっているからブルーカラーの仕事に人が集まらなくなって
物資が動かなくなった。
日本は自粛しているので物価の値上がりについていけなくなった。
 
 
95: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:29:43.93 ID:7mXF4uIg0
 いつも値上げしてんな
100g 100円ぐらいやったんに 
 
472: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 21:21:28.15 ID:sIMr7t1m0
 >>95
その価格でその量って30年ぐらい前だな
100円でうすしおが100g弱でのり塩等のフレーバーのやつが90g強 
 
96: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/24(月) 20:29:44.50 ID:1fCimkM10
これはありがたい
体重が減るし安くなるし量なんて慣れるし