1: 昆虫図鑑 ★  2022/01/20(木) 16:28:00.23 ID:CAP_USER
 【香港=木原雄士】不動産開発の中国奥園集団は19日夜、20日と23日に満期を迎える米ドル建て社債を償還せず、他のオフショア債務も返済しない方針だと発表した。オフショア債務について「債務不履行(デフォルト)が起きるか、すでに起きた」と認めた。オフショア債務の総額は現時点で10億8600万ドル(約1200億円)という。 
奥園は広州を拠点に不動産開発や販売、投資を手掛ける中堅不動産会社。2021年12月に格付け会社S&Pグローバルが部分的なデフォルトに相当する「SD」に認定していた。
奥園は上場する香港取引所への開示で「資産売却の機会を積極的に模索してきた。投資家と予備的な協議を行ったが、合意は結んでいない」と指摘。「流動性を慎重に検討し、債務再編の実施中に債権者間の公平性を維持するため不払いを決定した」と説明した。今回満期を迎えるものとは別の社債の利払いも実施しない。
格付け会社フィッチ・レーティングスの鄭俊英氏は「22年も中国の不動産会社に厳しい環境が続く。資金繰り悪化の圧力にさらされ、デフォルトにつながる可能性がある」と話す。多くの不動産会社は資本市場での調達が難しくなり、中国本土で社債を発行できたケースも、調達コストが上がったという。
フィッチは22年1月、中国大手の広州富力地産を部分的なデフォルトと認定した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM202OY0Q2A120C2000000/
 
 
引用元: ・【中国不動産】奥園集団がデフォルト 1200億円規模 [1/20] [昆虫図鑑★]
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:29:55.30 ID:MQvAK75G
 黄巾&三国鼎立はまだか? 
 
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:30:17.45 ID:eEJQ+8aN
 >>1
広大はまだ? wwwww 
 
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 18:08:04.46 ID:BNsC2Cg6
 
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:31:56.14 ID:r4smwrsS
 どうでも良いけどコロナの賠償金払えよ 
 
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:34:29.96 ID:YXJjovhB
 1200億だけで済むのか・・?まだあるだろ 
 
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:36:17.25 ID:vSAudV+O
 1200億とかしょぼいな。
単位は円じゃなくて元じゃないのか? 
 
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 20:12:03.63 ID:YXdykaKI
 >>14
確かに、
世界2位の経済力にしては負債が1200億は少ない、
これがニュースになるなら、連鎖の可能性が高いって事かな 
 
148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 20:56:37.24 ID:LVcTKtJf
 >>143
ここは大して大きな会社じゃない
そして次は広州富力地産が部分的デフォルト認定と書いてあるだろ
現在ばよえーん中だ 
 
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:36:26.09 ID:tI2vG+qg
 中国国内の失業率どうなってるかな? 
 
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:36:27.16 ID:WuTp3r4U
 失われた20年を中国も経験するのかね?日本のバブルを反面教師にしているから絶対に失敗しないとか言ってたけど馬鹿みたい 
 
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:36:52.74 ID:tZlXcRQT
 今年何億人失業するのかな 
 
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:37:00.47 ID:Jb9Bcfv2
 失業者が大量に出て食っていけなくなる人民を
中共は力でおさえ込めるのかね 
 
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:38:17.35 ID:tI2vG+qg
 >>18
全員貧乏の方がコントロールしやすいかもよ
大きな北朝鮮爆誕 
 
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:38:26.68 ID:vSAudV+O
 >>18
核ミサイルというものがあってだね 
 
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:40:08.54 ID:YQePl4Ge
 >>18
あそこなら奴隷が暴れたら戦車で踏むだけだから 
 
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:46:13.03 ID:fuG4ovmX
 >>18
暴れる奴は捕まえてモツ抜いて出荷よ
不穏分子を処理出来てお金も入って一石二鳥よ
犬畜生にも劣る所業だけど現在進行形でやってるのが支那だし 
 
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:50:44.78 ID:FjBZyzMy
 >>18
ウイグルと同じ処理だろ 
 
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:03:25.51 ID:V0FxzGMN
 >>18
ほっといても勝手に飯になるだろ 
 
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:09:27.01 ID:ZEdmXKQf
 >>18
無理矢理農村部に押し込めるんじゃないの? 
下放ってやつ?
 
 
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:37:36.49 ID:khmGDaQc
 韓国政府なんか2回もデフォルトしてるぞ 
 
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:38:40.73 ID:KLbhTRMu
 しかし株価はバク上げ 
 
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:39:10.00 ID:szURI5XJ
 三峡ダムですごい被害だったんだけど
今後も毎年ダム被害が続くんだよね
6月くらいじゃないかな
今年はダム被害で食料足りないらしいけど
来年からもずっとなんだよね
鬼城建てまくって山も農地もぶっ潰したから 
 
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:40:34.29 ID:sSvHfSPO
 中国バブル崩壊してるし、失業者が益々ー増え大失業時代に突入する。 
失われた20年を迎える中国共産党。
 
 
 
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:42:50.32 ID:WuTp3r4U
どうする?景気対策で戦争でもするのか?
 
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:48:41.30 ID:UwDaYxq2
 >>28
2025年までに台湾侵攻する準備が整うって言われてるね
 
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:50:58.17 ID:YQePl4Ge
 >>41
米主導の国連軍に反撃されないためには多面作戦にさせるしかないんで、
今回の露助の侵攻に同調して早める可能性出てきたな… 
 
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:55:14.21 ID:bqyqNF4T
 >>49
2正面ならなんとかするのがアメリカ 
 
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:44:17.11 ID:UwDaYxq2
中国でも公務員を目指す人が増えてるらしい
農民の冬期出稼ぎの未払いも増えすぎて罰則も強化したし表に出さないだけで結構ヤバそう
出生率も日本より悪いしな
 
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:47:35.20 ID:8wQASXnx
 >>31
公務員でさえ各地で給与25%カットが連発してるからもうオワコンw 
 
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:57:01.68 ID:v8OydIym
 >>31
地方公務員ももっと酷い状況になるよ
地方都市の財務って税金より、土地の貸し出しが主な財源だったんだよ
それが無くなって地方都市のデフォルトも起きそうなんだよ 
それと公務員だから給料は出るっていうのは日本の常識で
中国じゃ公務員だから給料は絶対に出るとは限らないよ
実際に国営企業で賃金未払いが発生している
 
 
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:05:20.79 ID:nsmgCSxK
 >>57
それだけじゃなくて、ベンチャーに湯水のように資金を供給できたのも、土地からの上がり。つまり中国の成長エンジンが止まる。 
 
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:13:08.62 ID:rfsiclQE
 >>57
未払いどころか去年払った給料の一部を返却しろとか言い出したぞ。
スゲーよな、何でも有りだな。 
 
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:47:16.38 ID:LBK/Yvij
 返せませんで済むなら楽でいいなあ
本当にそれで済むんだろうか 
 
39: トンスルNO.1 ◆JPCA8kV5sE   2022/01/20(木) 16:47:55.25 ID:mtQmztsV
 問題は不動産倒産というより不動産に回す金がなくなった、つまり金融引き締めが問でしょ。
これからどんどん不景気になっていくだろうけど、それで民衆もつのかしらん? 
 
51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:51:06.23 ID:jEmp2dQp
 >>39
共産党が持てばいいから 
 
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:49:18.91 ID:v8OydIym
小さな不動産会社なんて毎日潰れているんだろ?
しかも報道すらされない
まだ報道されるだけ注目されて債務整理できたらラッキーだろうな
これからまだまだ続くだろうし、状況は好転しない
不動産業界が潰れまくった後は銀行破綻だよ
 
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:55:43.58 ID:szURI5XJ
 不動産会社が金融業やってるところもたくさんあるから
シャドーバンキングは全部踏み倒しだろうし
食料不足が目に見えるほどになってきてるし
どうなるんだろうね 
 
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:55:57.11 ID:8PDk1FIw
 規模が小さいところはどんどん潰していく方針……なのかな? 
 
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 16:57:59.04 ID:vhThOAhM
 デフォルトって債務不履行の意味なんだと知ったよ
なんで、コンピュータソフトの初期値とか既定値の意味があるの?
それ日本だけ? 
 
66: 氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU   2022/01/20(木) 17:04:47.83 ID:wXA7fSqw
 >>58
どっちも向こうで使われ始めた言葉なんで。 
>もともとの「default」の意味合いは、「失敗」や「不足」ということです。
>このような意味から、「怠慢」ということでも使われるようになりました。
>さらに、ここから「何もしないこと」「義務を怠ること」などの意味に転じてなりました。
コンピュータ用語や口語の「デフォ」は3行目からの派生した意味ですね。
 
 
71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:09:29.31 ID:cHS3MZv4
 >>58
オレは韓国さんで知ったけど
同じ疑問を抱いたまんまだ 
デフォとか
デフォルトスペックとか
そーいうのでニュアンスができてたから
債務不履行ってのがしっくりこないよね
 
 
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:00:44.94 ID:bkKA6qUR
 もっともっとデカいとこで騒いでたせいか
すごく小さな話に感じてしまうなw 
業界何位くらいの会社なんだろか
 
 
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:09:58.93 ID:rfsiclQE
 面白いように不動産バブル崩壊していくな。
次は何処かな? 
 
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:12:02.75 ID:s0tm8yrB
日本のバブル崩壊を研究したなら早めにバブル崩壊させてるはず。 
バブル崩壊を防ぐ方法はないから
早めにバブル崩壊させるのが一番いい方法。
ここまでバブルを膨らませたら、対策なんてないだろ。
日本のバブル崩壊の何を研究したんだか。
 
 
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:14:20.15 ID:rfsiclQE
 >>76
日本のバブル崩壊を研究した結果=「中国は毅然と崩壊を拒否する」
マジで此れだけ。
唖然としたよ。 
 
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:14:55.70 ID:eFyr8c6/
 日経か「これからは中国市場だ」って無責任に煽った犯人の一味、
なかには恨んでいる人もいるだろうなあ。 
 
86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:20:22.42 ID:vNUw+6++
 1200億なんて雑魚じゃんw 
 
104: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:38:20.01 ID:61PXBz1/
 >>86
おれもそう思った 
 
108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:50:07.49 ID:LVcTKtJf
 >>86
これってオフショア債務だけの数字で社債残高は4900億円
これ以外に金融機関からの融資とか手形とかあるよね 
 
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:20:58.28 ID:szURI5XJ
日経が煽ってるとき
すでに下火だったんだよね
現地情報を直に知ってる人も山のようにいたのに
リサーチ不足で踊らされたバカに商売は無理だったんだよ
 
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:23:19.29 ID:szURI5XJ
 ハニトラがすごいから
ビル・ゲイツですら奥さん捨てて工作員と結婚だもの 
 
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:33:59.99 ID:rfsiclQE
 >>90
Facebookもだっけ? 
 
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:37:30.40 ID:LVcTKtJf
 >>90
ゲイツの離婚はエプスタインで再婚なんてしてないけど 
 
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:24:03.20 ID:5sFWszgr
 「中国投資に乗り遅れるな」
みたいに日本のマスゴミが煽ってたのは忘れない
逃げ損ねた人が日本にもいそう 
 
98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:32:37.08 ID:rfsiclQE
 >>91
反省記事は決して書かないよな。
他人のミスはシツコク追及する癖に自分達はミスは知らんぷり。
シツコク追及されると差別だ!弾圧だ!と騒ぎまくる。
それがマスコミ。 
 
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:35:16.10 ID:LVcTKtJf
 >>91
そいつらなら今は中国脱出指南コンサルタントで儲けてるよ 
 
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:25:38.92 ID:I7tbj54W
 >フィッチは22年1月、中国大手の広州富力地産を部分的なデフォルトと認定した。 
ここもサッカーチーム持ってたな
もう売却したっけ?
 
 
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:32:30.61 ID:xBYibVGF
経済崩壊から、革命へ。中国共産党を打倒するのは中国人であるべき。
 
100: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:34:33.96 ID:ESsVVcKR
 日本のバブル崩壊の100倍界王拳ムリゲーすぎる 
 
105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:38:32.13 ID:PnxYSXJ6
 まあ大したこと無いなぁ
もう感覚が麻痺して 
 
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:40:46.85 ID:5Q2xGB31
 まだ大丈夫
ジュリアナでみんな踊ってからが本番 
 
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:56:57.07 ID:61PXBz1/
 >>106
そういえば中国的ジュリアナはメディアに出ないな 
 
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  2022/01/20(木) 17:53:19.38 ID:4cNMU+z1
そもそも国自体がデフォルトしているだろChinaは