1: 影のたけし軍団 ★  2022/01/21(金) 15:13:49.09 ID:lmrntNeE9
 PayPayは、スマホ決済「PayPay」の登録者数が1月19日付けで4500万人を突破したと発表した。 
今回発表された人数は、アカウント登録をしたユーザーの累計。 
同社では、総務省の統計をもとに、「国内スマホユーザーの2人に1人が利用」とアピールしている。
2018年10月に登場したPayPayは、サービス開始直後の「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題になり、開始10カ月で1000万人を突破。
2019年11月には2000万人、2020年6月に3000万人、2021年6月に4000万人に達していた。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1382447.html
 
 
引用元: ・【PayPay】登録者が4500万人突破、スマホユーザーの2人に1人 [影のたけし軍団★]
 
 
 
2: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:14:32.65 ID:NtnF3rlZ0
ポイント乞食したあとは一切使ってないのはほとんどだろ
 
821: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 21:36:10.33 ID:ujCk6by20
 >>2
オレもいちばん最初のキャンペーンが単身赴任のタイミングに重なって、家具家電買い揃えたら50000ぐらいかえってきたが、それ以来一度も使ったことない
なんとなく、今後も使うつもりはない
 
3: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:14:34.02 ID:7nSNqr1z0
 あまり使わないけどな 
 
4: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:14:52.73 ID:WdSXbyJ90
 QR決済のノロマ邪魔すぎ 
 
29: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:21:06.02 ID:7O6eozOd0
 >>4
大手スーパーやファストフード点や大きいSC内テナントはとっくに有人セルフ共にバーコード読み取る端末導入してるけど 
未だにQR利用なのは個人店くらいでは
 
 
722: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 18:23:42.26 ID:e2aBSdFF0
 >>4
今ほとんどバーコードだろ 
 
883: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/22(土) 05:08:34.40 ID:t0zkpGtM0
 >>4
決済前にあらかじめアプリ立ち上げてるだろ普通 
 
975: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/22(土) 18:43:24.51 ID:OqRLAeHJ0
 >>4
やっぱり現金だね 
 
9: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:16:03.75 ID:LLh8R7o/0
 スーパーでペイペイ払いやってるヤツ見るけどさ、明らかに現金払いより遅いし
いつももたついてんだよ
廃止しろよ 
 
177: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:48:25.97 ID:TdnBTlJZ0
 >>9
じゃ高速で支払ってるお前様は何使ってるの? 
 
840: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 22:31:24.14 ID:HQhHiaIj0
 >>177
モバイルSuicaをエクスプレス登録してると
スマホかざすだけ、これが一番はやいはず 
 
288: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:07:42.64 ID:fy9am+8Z0
 >>9
下手な奴だろ 
 
292: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:08:12.71 ID:1/RP44lS0
 >>288
FeliCaが一番速い。
改札見てれば常識だろ 
 
304: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:09:38.26 ID:fy9am+8Z0
 >>292
それは同意。Felicaリーダー導入出来るかどうかの差だな 
 
342: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:14:35.47 ID:COVDvEpI0
 >>292
その為に高額決済ができない 
 
11: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:16:20.37 ID:vLBeey0n0
 でも赤字続きなんでしょ?黒字にもってけるの? 
 
945: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/22(土) 13:52:51.66 ID:ucccQmeg0
 >>11
手に入れた個人情報売りさばいてウッハウハだぞ 
 
16: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:17:00.90 ID:txKfSEZQ0
 作っただけでそんなに使ってないだろ 
 
652: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 17:32:58.75 ID:9L2lV30q0
 >>16
インストールしたが、一回も使ったことない。(ポイント貯めるのが性に合わない模様) 
 
17: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:17:35.53 ID:rEFi/5C+0
 PayPayしか入れてないやつも
そうそういないだろ 
 
28: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:20:55.31 ID:K0ljsYyE0
 >>17
俺はpay payしか入れてない 
 
43: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:23:34.30 ID:r3l6741W0
 >>28
うちの地元のガソスタは専用プリカ購入に使えるから実質対応してるようなもん
そのせいで街で25%還元のときは窓口に長蛇の列だったw 
 
715: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 18:16:54.79 ID:JREWaE6x0
 >>17
そんなに種類いるか? 
 
20: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:18:29.25 ID:7u2NvUNb0
 キャシュレスなんかソフトバンクに個人情報タダ漏れだからね。
何時、何処で、何を買ったかか追跡させる。 
 
34: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:22:38.60 ID:/4VSXVbu0
 >>20
そんなのTカードの時点でその規約盛り込まれてるんだけど
Pontaとかもやってるぞ 
 
82: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:29:22.39 ID:/5qE40eN0
 >>20
規約にそう書いてあるけども 
 
499: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:39:06.30 ID:rBJvnEKh0
 >>20
個人情報気にするならグーグルは使わない方がいいぞ
ダダ漏れだからなw 
 
27: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:20:13.18 ID:+wD/zTMU0
 仕事で仕方なく入れたけど、もう使ってない 
 
31: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:21:32.67 ID:8/CcqWGU0
 JAの農協のガソリンスタンドでも使える
ようになってるしな
小銭使うの減ったな 
 
36: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:22:52.38 ID:Cc0mAoVv0
 2人に1人は盛り過ぎやろw 
 
37: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:23:00.08 ID:wV3NQSh90
 むしろ未だにpaypay使えない小売ってなんなの?
商売する気あるの? 
 
42: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:23:28.68 ID:TDz5j2si0
ポイント乞食してアプリ消そうと思ってるんだが、なかなか乞食し続けられるからなぁ。
 
44: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:23:39.12 ID:TL3jtlph0
 全額戻し3回当たったからな🙌
他じゃ当たらない。 
 
45: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:23:40.47 ID:+A2SH5wJ0
もっとしっかりした所で変な名前じゃないの開発してくれたら〇〇ペイ使おうかと考えるけど、今はクレカか交通系ICカードだわ
 
48: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:24:32.40 ID:fg+METa+0
どの携帯会社使ってても、ペイベイ、d払い、楽天ペイなど複数のキャリアのペイを併用しといと方がよい。個人的にはauペイとファミぺいは入ってないが。
 
890: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/22(土) 06:25:44.55 ID:1ddeSjmJ0
 >>48
まさにその3つだけ使ってるw
 
55: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:25:40.86 ID:PICbLNv60
マネーフォワードに連携していないので不便
 
79: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:28:55.60 ID:XJuE2bum0
 >>55
これのせいで使わなくなった
 
57: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:26:19.14 ID:NPPBTFOV0
 楽天ペイの方が便利じゃね?
俺だけ? 
 
77: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:28:32.46 ID:7nSNqr1z0
 >>57
俺もそうだよ 
 
213: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:54:59.34 ID:TL3jtlph0
 >>57
1番悪いよ。 
 
233: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:58:39.54 ID:JWS+YjcD0
 >>57
同じく今は楽天カードなので楽天PAYだけ使ってる
ただし読み取り機備えてる店に限る
アプリ開いてりゃクレカよりずっと速い 
 
243: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:00:52.72 ID:u2bLgYyL0
 >>233
ペイペイか楽天ペイの二強だよな。
メルペイが頑張ってるけど。 
Tマネーと言う存在感そのものが危ういのもあるけど。
 
 
346: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:14:56.01 ID:yfqqtese0
 >>57
俺も
あとメルカリの売上金使えるメルペイも 
 
81: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:29:19.60 ID:6aGBW3lE0
 キャッシュレスなら早くて便利なICカード決済が有るんだから
スマホ決済を使う奴らの気が知れない 
 
88: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:32:40.21 ID:ur/6SSP30
 >>81
非接触なんてろくに普及してないのに
使ってないからそんな事を言い出すんだよ 
 
106: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:37:21.37 ID:K13pRAhs0
 >>81
車社会の地域じゃ交通系ICなんて持ってるの学生くらいだよ 
 
115: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:39:23.17 ID:MlFRyOcs0
 >>106
引きこもりか?
VISAタッチが普及し始めてるのはご存知ない? 
 
123: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:40:44.99 ID:TSqWNXlE0
 >>115
まさに おっしゃるとおり 
クレジットカードもキッシュレス
 
 
129: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:41:26.51 ID:TSqWNXlE0
 >>115
paypayより使いやすい 
 
554: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:48:24.97 ID:PGdFKDW60
 >>115
クレジットカードのコンタクトレス決済は
1万円以上はカードを読み取り機に差し込んで暗証番号入れないといけないんだよね 
 
94: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:34:13.28 ID:63HAmEzN0
 Quick payしか入れてないや 
 
103: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:36:24.05 ID:7nSNqr1z0
 >>94
あー俺も使ってたのに楽天ペイになったんだよな
考えたらkyashを使わなくなったからだ 
 
102: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:36:22.82 ID:2mEi7Sjh0
 若い連中はあんまり使ってないよね
どちらかと言うとスマホデビューしたばかりの50~70代の中高年が、よく使ってる
20~30代はクレカが圧倒的に多い 
 
104: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:36:26.35 ID:7WsErk020
 使ってるけどコンビニ以外では使わないな。
コンビニATMで細かくチャージしてる。
コンビニによく行くからな。
それ以外では3000円以上は入れてないからコンビニ以外では使ってないな。
金があれば五万ぐらいいれておいて散髪とか居酒屋とか買い物で使えるから使いたいんだけどな。 
 
136: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:42:44.99 ID:TSqWNXlE0
 >>104
今はクレジットカードのほうが便利 
 
180: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:48:41.60 ID:7WsErk020
 >>136
セブンイレブンによく行くからセブンイレブンアプリにPayPayを直結できるから。セブン会員証出すのとPayPay払いが同時にできる。
ATMでチャージするのがめんどいけどねぇ。
レジでさっと払えるからね。
クレカはコンビニでは出したことないわ 
 
171: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:47:46.22 ID:x3f0z09C0
 >>104
なんでATMで入れるの?
クレカじゃダメなの? 
 
210: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:54:12.24 ID:7WsErk020
 >>171
PayPayのクレカチャージはヤフーカードだけでしょ?
散財するのが嫌だからクレカからのチャージと銀行からのチャージはしたくないんだよね。
UFJ銀行と住信SBIネット銀行だけどいずれもPayPayチャージ対応してないし。
自分はコンビニよく行くからコンビニATMでチャージするのが合ってるしもう慣れてるわ 
 
219: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:55:51.74 ID:qlgqpHz60
 >>210
曲がりなりにも
そこで「現金を使う」って行為が
発生するから買い物にも
多少は慎重になるんだよな 
 
230: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:57:56.02 ID:U1IuTr1T0
 >>210
paypay銀行の口座なんて作るの嫌だなあ、と思ってたら
10年以上放置してるジャパンネット銀行がpaypay銀行になってたでござる。
再利用できるかな。ワンタイムトークンの電池とっくに切れてるけど。 
 
112: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:39:11.98 ID:Hk0je+Rm0
 俺はぼっちだからこういう、周囲の人が使ってるっていう情報は周囲から全く入って来ないな。
LINEもしてないし。 
だいたいペイペイは宣伝センスもネーミングも国籍も嫌いだし。
サービスの内容も下品でいかがわしく感じてしまう
 
 
127: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:41:10.18 ID:2c2X5rYR0
 還元キャンペーン終わったら使う人いなくなるとか
有料化で使う店なくなるなんて言われていたけど
意外としぶといな 
 
132: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:42:31.52 ID:7wGHlzmr0
 >>127
公共料金や税金を自宅で払えるからな
ポイント使って
 
142: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:43:34.16 ID:09KpAIte0
 Suicaは個人情報売るらしいから、移籍するわ 
 
176: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:48:19.06 ID:xnG9CE9aO
 >>1
ばら蒔いたら食い付く貧民ばかりだから孫の思惑通りだろうな 
 
237: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:59:13.18 ID:IWIS/dDw0
 商品選びながらスマホでバーコードスキャンして登録したクレカで支払うやつがメイン。
セルフレジは最近混んでるから避けてる。
レジでQRなんて平成かよw 
 
239: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 15:59:43.54 ID:LZFNlWdi0
 さっさと病院で使えるようにしてくれ 
 
244: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:01:10.41 ID:7nSNqr1z0
 なんでもいいから現金はやめとけ
落としても盗まれてもロックも名前書いてないんだから泣くぞw 
 
247: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:01:34.88 ID:qlgqpHz60
 日常的な支払いは楽天カードで払って
ポイントは電気代とかで自動的に使える状態に設定する 
何か予約したいモノがある場合や
ふるさと納税はペイペイ支払いで
日曜や5のつく日を狙って還元率を上げる
現金は極力使わない
これが一番、何も考えずリターンを得られるかと
 
 
254: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/21(金) 16:02:55.47 ID:8VwS+dIF0
PayPalなら使ってる