ヨーロッパ ロシア 国際政治

カザフ北部はロシア領になる? プーチンの「次の標的」となった国で起きていること

1: 愛の戦士 ★ 2022/01/13(木) 10:30:18.88 ID:i4JZHID69
Newsweek 1/12(水) 18:56

<カザフ反政府デモに、ロシアのプーチン大統領が軍の介入を決定。ウクライナとジョージアに続きカザフ北部の併合に乗り出す?>

年明けから、カザフスタンが大混乱に陥っている。燃料価格の高騰に抗議するデモが、流血の事態に発展。前大統領のヌルスルタン・ナザルバエフが権力を握り続けていることに反発する声も、一気に噴き出した。

だが事態の収拾を図るため、カザフスタン政府はロシアに支援を要請。ロシア主導の軍事同盟、集団安全保障条約機構(CSTO)がカザフスタンに部隊を派遣したことで状況は一変するかもしれない。

それは、見過ごされてきたカザフスタンの「分裂」だ。ロシアが混乱に乗じ、カザフ北部を制圧する恐れがある。ロシアのナショナリスト勢力が以前から狙ってきた地域であり、そこに暮らすロシア系住民は分離独立を夢見てきた。

この10年間、ロシアはあからさまな拡張政策を取ってきた。ただし、これまでの標的はウクライナだった。その一方でナショナリストたちは、カザフスタン北部のかなり広い地域をロシアの領土と見なしていることを隠さず、国境について改めて協議すべきだと主張してきた。

この主張には長い歴史がある。1990年代に入ってソ連が崩壊し、旧ソ連圏の共和国が次々と独立し始めたとき、ロシアのボリス・エリツィン大統領(当時)は従来の境界線がロシアにとって有利とは限らないことに気付いた。

エリツィン政権は91年後半、領土問題への主張を込めた声明を発表した。歴史学者のセルヒー・プロヒーが書いたように、この声明は「国境をめぐる問題は未解決である」という認識を強調するもので、ロシアは「国境の見直しを提起する権利を持つ」とした。

プロヒーによれば、各共和国が独立し始めるとエリツィンは「パニックに陥り、ウクライナとカザフスタンに脅しをかけた。独立を強行するなら国境を見直し、ロシアは一部の地域に対して領有権を主張するというものだった」。

■見直し対象に含まれていたカザフ北部

エリツィン政権の報道官は、見直しの対象として4つの地方を挙げた。まずジョージアのアブハジア自治共和国。ここには2008年に実際に侵攻した。次がウクライナのクリミア半島とドンバス地方で、ロシアは14年に侵攻。そして最後が、まだ制圧していないカザフスタン北部だ。この地域はロシア系住民が多数を占めるため、ロシア国内のナショナリスト勢力も領有権の主張に追随した。

カザフスタンは97年、首都を南部のアルマトイから北部のアスタナ(19年にヌルスルタンに改称)へ移した。目的は、北部の分離独立の機運を牽制することだった。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35e1ebc18b11270879333c49b661e3972ce66af
カザフスタン最大の都市南部アルマトイのデモで放火された市庁舎 PAVEL MIKHEYEVーREUTERS

https://i.imgur.com/Pu0dugn.jpg

引用元: ・カザフ北部はロシア領になる? プーチンの「次の標的」となった国で起きていること [愛の戦士★]

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:35:44.43 ID:b/md5D0E0
プーチンも上手いことやるな。内部でゴタゴタ起こさせて露に助けを求める流れに持って行くとは。

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:37:32.30 ID:1Zf1E27M0
>>4
新大統領が完全にロシアスパイw

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:38:18.14 ID:lanNjNGE0
ソ連復活あるで

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:38:46.10 ID:5pmo7Nq70
未だに軍事による領土拡大を続けているのがロシアと中国

10: 本家 子烏紋次郎 2022/01/13(木) 10:41:52.09 ID:/P6Js75t0
フィンランド東部も バルト三国も危ないね

ロシア人が住んでれば領土を主張するから(笑)

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:43:22.36 ID:5pmo7Nq70
>>10
北海道にもロシア人が住んでいる

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:49:42.68 ID:W4nVV3tG0
ウクライナに続きカザフにも手を出したか
経済馬鹿のプーチンはロシアを滅ぼすぞ

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:50:01.28 ID:AxdBd7Rq0
ロシアでは、外国人でも不動産を購入することができます。 ただし、外国人の場合は建物について所有権登記が認められている一方、土地の所有権は認められていません。 そのため、戸建て住宅を取得する場合は土地の定期借地権を49年とする必要があります。 また、マンションは区分所有となり、外国人の所有権が可能となっています。

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:51:04.86 ID:6FBirJqQ0
プーチンはタイムマシンについて何度も言及していてその疑惑もある
もう未来が決まっているのでは

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:53:42.45 ID:r+DVlfhB0
ロシアが北朝鮮を併合する可能性はあるのかな?

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 10:53:59.71 ID:zaVdjdZb0
>>1
ロシアと中国の領土拡大競争の様相ですなぁ

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:00:52.73 ID:Li9ngPl90
>>1
これは仕方ないね
ユダヤ人がロシア政府を乗っ取って
ロシア帝国をバラバラにしたんだから

当時、カザフ人なんて人口大していない遊牧民なのに
あんなでかい土地与えちまったからな

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:06:03.61 ID:b/md5D0E0
>>28
そも遊牧民に固定地必要ねーだろ?

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:03:30.65 ID:VX3bxB3q0
中国はこのやり方でロシア沿海州を奪うよ

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:08:54.44 ID:7uKcDL0L0
徳川から政権かっぱらった結果樺太も千島も盗られた
徳川家に政権返せよ

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:12:25.71 ID:b/md5D0E0
>>31
おいおい、ヘタレ将軍が逃げたのにかっぱらったて?

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:15:30.20 ID:/HZt4z2m0
>>1
>そもそもロシア政府が論理的に振る舞うと考える理由がない

その通りだが正に身も蓋もないなw

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:34:30.79 ID:JLKHj0wF0
そんなにロシア系の多い土地欲しいなら
代替地寄こす形にしろよ
無駄に領土でかい癖に、ケチ臭い

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:37:25.67 ID:Q4rzSNJv0
プーチンは結局はソ連の人間、思考。
新聞各社がプーチンの演説をちょっと前に載せてたが、ソ連崩壊がプーチンには
「最大の悲劇」で、そのせいでソ連は国土と人民を40%以上失い、自分も
白タクの運転手して口糊を凌ぐ屈辱を得た、プーチンは帝国の復活を目指してきた
という記事だ。
クリミアもウクライナもプーチンの中では自国領。ウクライナを独立国として扱わない。
それでもロシアの若者は平気でプーチン批判するが、中国で同じ事は無理だ。

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:41:24.53 ID:yvpldTXP0
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地だけはロシアの国防に必要で死守したいだろ
前澤さんが宇宙行きで大騒ぎして話題になりプーチンが危機感を抱いたかもしれん

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:50:11.09 ID:Yr2p847t0
ロシアは北海道なんか要らんだろう、北方4島をしっかり自国領土として確定すれば良かった、
安部と平和的に国境を定めたので今では満足しているよ、
国後島にプーチンと安部が握手している銅像が出来るかもよw

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 11:52:47.95 ID:Mu/eCbRP0
そもそもそも
ウラル山脈より東側は全部ロシアの正当な領土ではない定期

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 12:03:57.38 ID:QCAcyLuO0
今のカザフの大統領はもともと中国担当の外交官で中国語ペラペラ

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/13(木) 12:04:17.24 ID:pyVmaCEQ0
現カザフスタン大統領は外交官出身で中国に近いと言われてるけど…なんかきな臭くなってきたね


-ヨーロッパ, ロシア, 国際政治