経済

これが上場企業「給与のいい会社」トップ110だ! 平均額は初の減少

1: 愛の戦士 ★ 2022/01/12(水) 09:45:07.61 ID:LTLMrewp9
日刊ゲンダイ 1/12(水) 9:06

 2022年は賃上げとなるか──。岸田政権は産業界に対し「賃上げ」を要請。サラリーマンにとって給与アップは願ってもない話だが、経営環境は決して良くない。新型コロナは再び感染が拡大し、円安進行で輸入物価は上昇している。むしろ給与はダウンする恐れもありそうだが……。

 コロナ禍で収入格差は広がった。外食やホテル、レジャー産業の業績は悪化し、社員のボーナスはガタ減り。一方、東京五輪やインフラ整備に関わる建設業などは収入がアップした会社も少なくない。

 東京商工リサーチが実施した上場企業を対象とした20年度の「平均年間給与」調査によると、平均給与は603万2000円(上場2459社、持ち株会社377社を除く)だった。

「調査開始以来、初めて減少に転じました。コロナ禍で残業は減り、賞与が減少した企業も多かったといえます。その影響が出たのかもしれません」(東京商工リサーチ情報部の坂田芳博氏)

 11年度の平均給与は569万9000円。その後、上昇を続け、19年度は614万円にアップしたが、20年度は10万8000円の減少だった(別表①参照)。

 ただ、国税庁が公表するサラリーマンの平均給与は440万7000円。それに比べれば上場企業は「いい給与」をもらっている。

日本一の高給取りは独立系M&A仲介会社
 そこで持ち株会社を含めた上場企業の「給与のいい会社」を東京商工リサーチ協力のもと大調査した。

 その結果は──。

 日本一、平均給与の高い企業はM&Aキャピタルパートナーズだった。独立系のM&A仲介会社で事業継承案件を得意としている。

「後継ぎに困っている中小企業の社長は大勢います。そうした需要をうまく吸い上げ、業績は増収増益と絶好調です」(市場関係者)

 平均給与は2270万円とダントツ。2位のキーエンス(計測機器大手)が1752万円なので500万円以上の差だ。

 3位は不動産のヒューリックで1708万円。以下、三菱商事、マクニカ・富士エレHD(半導体商社)、伊藤忠商事、TBS HD、三井物産、ソレイジア・ファーマ(創薬ベンチャー)、スクウェア・エニックス・HD。この10社が日本を代表する「高額年収トップ10」。総合商社は3社ランクインしている。

1000万円超えは101社
 10位以下にも、野村HDやソフトバンクグループ、日本テレビHDと有名企業がズラリと並ぶ。

「相変わらずテレビなどのメディア企業は強い。製薬も、シンバイオ製薬やそーせいグループ、アンジェス、第一三共、中外製薬、武田薬品などがトップ100に名を連ねます。コロナ禍で業績を悪化させた製薬会社は多いですが、社員への待遇面は今のところ影響が出ていないといえます」(前出の市場関係者)

 持ち株会社を含めた上位100社はすべて1000万円超えだ。102位の明治HDが999万円と、わずかに届かなかった(別表②参照)。

「ただ、持ち株会社は従業員数の少ないところが多く給与も高額になりがちです。持ち株会社を除くと、1000万円以上の企業は33社となります」(坂田芳博氏)

 中央値(1位と最下位の真ん中)は587万9000円(持ち株会社除く)。この金額が上場会社の“標準”というわけだが、500万円未満も7社あった。

 昨年は電気代やガソリン代などの上昇が続いた。今年も小麦粉やマヨネーズ、冷凍食品、パン、しょう油、コーヒーなどが相次ぎ値上げされる。

 “官製春闘”でも何でもいいから、給与アップを実現してほしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed19a421d5b8bfc949f8237ecebe04b846d21569
平均年間給与の推移(C)日刊ゲンダイ
no title

平均給与上位110社(C)日刊ゲンダイ
no title

引用元: ・これが上場企業「給与のいい会社」トップ110だ! 平均額は603.2万円で初の減少 [愛の戦士★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:46:13.70 ID:lm4MNGEu0
>>1
これらの企業だけが景気良くても、日本の大多数を占める中小零細がどんどん不景気になっていってるから結果としては日本全体が沈没に向かっていくだけなんだよな

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:04:07.18 ID:TJfkMJmu0
>>2
中小企業でも大企業より給与高い会社もあるけどね。
大企業より社内給与格差が大きい中小企業で高い給与もらえるポジションになるのが一番おいしいかもな。

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:29:18.09 ID:FaUSEgsh0
>>50
不良債権処理の貸し渋りで、給料のいい中小企業は激減した。
新技術や新事業を開発するためには、経営者が正しくリスクを取って借り入れする
必要があるが、それを貸し剥がされたので、大企業の傘下に入って技術を安く叩き売る
しか道がなくなった。
金融を絞られたら交渉をまとめるしかないから、高く売る営業力が下がるのは当然。

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:57:43.83 ID:RD1u8U4j0
>>50
中小企業は同族経営しかないので社長一族以外は無理
一族に入り込めれば可能性あるな

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:46:28.50 ID:fLbvPyU/0
あれ?公務員の給与算定基準に使う民間平均は700万オーバーじゃなかったか?

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:46:32.32 ID:e6pZQdEC0
持ち株会社(HD)だらけで意味が無いランキングだな

29: 発毛たけし 2022/01/12(水) 09:55:29.77 ID:MTcR17YQ0
>>4
これな

HDいれてもしゃーないだろ

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:47:10.99 ID:YIuPQxwq0
持ち株会社を含めた上位100社はすべて1000万円超えだ。102位の明治HDが999万円と、わずかに届かなかった(別表②参照)。

「ただ、持ち株会社は従業員数の少ないところが多く給与も高額になりがちです。持ち株会社を除くと、1000万円以上の企業は33社となります」

少な!

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:47:45.79 ID:Zjhq+Wu/0
高卒でも入れますか

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:48:29.00 ID:DkKvc45p0
上場維持しているだけで、クソみたいな会社が沢山あるからなあ

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:48:43.76 ID:5Au6ZPSK0
最初から持ち株会社は抜いてください

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:48:49.47 ID:UOIvH7Y30
トヨタなんか載って無いな

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:51:00.64 ID:23irqkZ60
>>9
末端の数が多いから平均が下がってるだけ

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:25:30.92 ID:r099H0VO0
>>15
その理論だとエネオスとかどーなんだよ?

211: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:48:44.96 ID:/dqPu7A30
>>177
ガソリンスタンドはフランチャイズだから、別なのでは?

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:49:52.61 ID:XC692h8x0
1位が圧倒的、キャピタルに入って
金のメガネで、客の事はクライアントと呼ぶ
アポは分単位、かっこいいスーパービジネスマン

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:49:54.46 ID:XqdFcpS00
中小との差はほぼボーナス差だったけどボーナス下がると
大企業の中小化が始まるなぁ

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:51:24.06 ID:WRzL/RRg0
夢がねえな
優秀なのは外資外国に逃げるやろなもう

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:52:57.91 ID:cXg0xtDo0
平均年収1000万円払う価値無いから
これからは下がる

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:53:47.10 ID:FHdaPosu0
派遣や非正規が多いから正社員の給料は上げやすくなったはずだよな!

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:54:04.32 ID:JN6PoxIe0
トップ110でもう平均そこまで落ちるのか

257: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 13:04:13.13 ID:eNedjAv/0
>>25
平均だよ?
月給20万程度の庶務やら事務員含めてだよ?凄いと思うけど

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:56:19.89 ID:zcYa/7/W0
斉藤祐樹のほうが年収高い

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:56:25.85 ID:/IH+ll2j0
現場の人員多い会社は平均年収下がるからあんま意味ないよな
トヨタの大卒以上だとこの110位以内には間違いなく入るし

170: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:18:50.51 ID:lBAlQx2V0
>>32
そら大手の製造業はそうよ。
俺の部門も平均は1,500万くらいだか現場含めると600万になんのよ。

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:57:29.61 ID:ECFV6Y+h0
TBS高いんだな
あんな反日企業が

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 09:59:46.73 ID:GMnOCaqg0
>>35
キー局は高いよ
元から制作は外注頼みで本社は管理職のみ
芸能人や有名人の縁故しか入れない

236: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 12:21:12.79 ID:wb8ly7Bz0
>>35
東京エレクトロン株約3700億円
リクルートHD株約1700億円
赤坂本社ほか土地約1000億円
手持ちの現預金約1200億円

借入金約200億円
退職給与引当金約150億円

さっさと放送事業辞めて
保有資産管理と不動産賃貸業に専念すべき企業だよ

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:00:58.99 ID:osPS60KW0
アレ、NHKないの? 平均給与が1,000万円を超えているハズ

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:04:09.67 ID:yjzQz4da0
>>42
NHKが受信料を貰いつつ上場なんてしてたら本社と総務省は毎日爆破されるだろうな

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:02:00.85 ID:zcYa/7/W0
年収1500で手取り1000
年収1000で手取り700

夢がない世界

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:03:56.00 ID:pP6mMqgg0
バイオベンチャー入りすぎw
そんなにもらってんのかよ

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:03:59.69 ID:9byIoKRD0
中小零細の場合は経営者の取り分は変わらずに従業員の給与が減ってく。

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:04:05.21 ID:D1q2V3Jp0
酷いもんだな。給与良い会社でも、減給に成ってるのか。
日本経済、ホントやばいな。コロナで煽り祭りやってる場合じゃねーだろ?

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:05:50.14 ID:+M5Pbm5Z0
単純に年収とは別に、退職金のあるなしでの格差もある。
例えばメーカー勤務だったら福利厚生で毎年数万円分の
ポイントが貰えたり、自社製品をAmazonより安く買えたりする。

低賃金の派遣社員は、そういう情報をシャットアウトしないとやってられんだろ

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:09:47.65 ID:TJfkMJmu0
>>53
そうだな。親戚は東証一部上場企業で定年まで働いたけど年収600万円になったことないと言っていた。
だけど、ずっと無料で首都圏の3LDKの社宅に住んでいた。
その家賃だけで年間200万円近く給料多く貰ってるのと同じだな。
そして退職金数千万円だな。

やっぱり大企業の方が実質的な給与が高いか。

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:06:13.48 ID:ehyUt28z0
年収1000万円を指標にして語るから日本全体で賃金上がらなくなったと思うんだよな。
30年前から年収1000万円を基準にしてるだろ?
この時代なら年収2000万を指標にした方がいいと思うんだよな。

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:15:36.89 ID:yjzQz4da0
>>54
その通り
せめて1600万くらいだな

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:10:00.80 ID:zcYa/7/W0
上場企業就職率
ニッコマで8%
マーチで25%

世の中の男性のほとんどがこれ以下

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:10:24.23 ID:ZbePC9KQ0
俺の会社は社員15人だけど売上15億くらいで平均年収2000万くらいあるぞ

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:11:41.27 ID:F5YbOi9i0
>>66
例外的にはそーゆー会社もあるが、一般的にはやはり大手の方が給料いーだろ。

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:18:20.21 ID:HxuBd34b0
>>66
人件費に対して売上少なすぎだろ

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:11:17.96 ID:9wPQmlOr0
NRIとかISIDの連中は俺の相手しながらこんな高い給料を貰っているのか

70: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:11:32.21 ID:l9SSuYip0
○ーエンスの人と仕事したことあるけどあんなんでも給料は高いのね

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:14:14.02 ID:/9vmHQDd0
株の発行しまくりのマザーズ企業がぞろぞろと

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:14:18.80 ID:12XMj9h40
フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1539.jpg
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。

正社員で入社すれば副部長クラス年収1700万までは全員が昇格。

管理職扱いの担当部長以上(早ければ四十代前半)になれば年収2000万超

フジテレビ 新卒採用実績校

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学

85: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:16:09.37 ID:zcYa/7/W0
>>80
旧帝少なっw

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:24:17.13 ID:cS7N2j5d0
>>80 それ本社要員ばっかだよな。テレビ制作の現場はいまどきぜんぶ子会社や下請け会社で、そういうところの社員は年収300万円台ばかりだぞ。フリーターも多いし。

105: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:25:00.41 ID:esfWowUH0
>>80
私立文系ばかりだな。

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:23:03.08 ID:YJqphdVc0
株主優待でおなじみヒューリック
給料も高いんだなw

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:29:14.69 ID:2Q/O3T340
40代で🪦墓が立つんだろ?w

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:30:13.59 ID:UlQ2AKH70
給料40万円、手取り30万円、ボーナス年200万円、手取り150万円。
趣味に月10万円使えるけど、貯金はできないよ。

151: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 10:59:17.88 ID:DUXWFcK80
日本の企業全体
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%

財務省の緊縮財政で消費税率を引き上げ
経団連のご希望通り法人税を大幅減税し大企業の内部留保484兆円と9年連続で過去最高更新
税収も60.8兆円で過去最高を記録した
そりゃそうだ国民への減税政策をせずに国民負担率は過去最高に重くなったんだから

政府の黒字=民間の赤字(貧困化)
政府の赤字=民間の黒字(資産)

163: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:12:24.59 ID:NM97DqMc0
>>151
なんの意味もない数字だな
世の中の半数は、中小企業基本法で言うところの大企業で働いてるよ

169: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:15:41.77 ID:iLbbHzNx0
>>163
そうそう大企業と大手企業って違うんだよね

167: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:13:31.45 ID:D+s6PeWW0
>>151 うんうん、全くだ。

潜在負担率66%「軽すぎる重税国家」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK227OM0S1A320C2000000/
https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/futanritsu/sy3102b.pdf

日本は潜在国民負担率だとスウェーデン超えます、
スウェーデンは潜在でも60%行かないw
あちらは大学までの授業料無料、医療費も無料でこの負担率

それに対して日本はわざわざこの二つを省いた負担率を提示(それでも40%後半)
「自己責任だ!」という割には、負担率だけ高い、
「低福祉、高負担」を地で行く最低国家・日本だぜ

ちなみに日本に借金とか存在せんぞ、
国債の事なら国内でほぼ消化してるし、
日本以外は全て利払いだけして借り換え、
国債を返してる(=償還)愚かな国は日本だけ

60年償還ルールとかカビの生えた法案を盾に、
消費税増税を繰り返すのはもうおやめになったらいかが?

日本は自国通貨建ての国です
国債刷って、ニッポン銀行券という名の通貨発行しておしまい
国債が借金でないことは既に述べたよね?

165: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:13:04.54 ID:xzgjtcKg0
中小企業なんて社長は年収3000万、営業部長は400万だもんな
こんな会社で真面目に働く奴って馬鹿だと思う

171: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:20:11.61 ID:b/OGICph0
>>165
専務の奥さんが1500万
机はあるけど仕事は無しとか

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:26:10.48 ID:E8uZqBM90
>>165
でもまぁ中小企業だと社長の個人資産まで実質担保にされてしまうからねぇ
中小零細向け銀行融資の基本が個人補償な状態を改正しないと可哀想

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 11:41:04.02 ID:KTytnTCh0
>>165
親が零細企業を経営していたけど、年収5000万とかあった
上場企業共働きのうちより全然裕福なんだよね。

255: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 13:03:06.31 ID:6ytgNshh0
年収1000万届かないから結婚できないじゃん
ふざけてるの?


-経済