1: かわる ★  2022/01/13(木) 18:31:42.72 ID:XGIsMs9d9
 米ラスベガス近郊トンネルで発生した渋滞を撮影した動画がRedditに投稿されて以来、ネットではテスラ社地下交通システム「ベガス・ループ(Vegas Loop)」の安全性に疑問を呈する声が挙がっている。インデペンデント紙が報じた。
Redditに投稿された動画は、狭いトンネルで大渋滞の末端部で一時停止したEVテスラ車の後部座席から撮影されたもの。 
6トンネルの法定速度は時速60キロだが、撮影した車はその10分の1の速度である時速6キロで走行している。
イーロン・マスク氏は2016年のプロジェクト発表時に、同社トンネルシステムは道路渋滞を解消すると宣言していた。
スプートニク通信はこれより前、イーロン・マスク氏がタイムズ紙の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」2021に選ばれたことを取り上げている。
https://jp.sputniknews.com/20220110/9915659.html
 
 
引用元: ・【悲報】イーロン・マスクが「渋滞を解消する」と豪語したテスラ社地下交通システム、法定速度60キロを6キロで走行、延々渋滞へ [かわる★]
3: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:33:18.46 ID:kODJ2H+w0
 てすら~~やぁ  
 
71: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:57:10.23 ID:B9uzTTPW0
 >>3
モスラ? 
 
85: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 19:01:36.36 ID:xyF9ijYT0
 >>3
ぼくのテスラも渋滞しそうです 
 
4: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:33:20.12 ID:FIIWxQcL0
 いかさま師
詐欺師
寝技師 
日本の露天商もびっくり
 
 
5: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:33:20.36 ID:grV5fsIm0
 6kmで安全性に疑問の声が上がるのか 
 
68: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:56:52.97 ID:p5sO3/Ge0
 >>5
所詮はレベル2の運転支援技術を自動運転とは騙るだけの詐欺師だからね 
 
8: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:33:29.63 ID:cwmZWWDT0
 全部口先だけで何も満足に作れてないイメージ 
 
18: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:37:35.21 ID:SfG9j1C10
 >>8
アイツがマジなのはスペースXだけ
他はそのための金策だからフカして株価上がれば十分なんだろ 
 
135: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 19:31:45.89 ID:duj8CUTD0
 >>8
ハイパーループに関しては技術公開してオープンプロジェクトにしてるはずなので、儲けは考えてないはず 
 
9: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:33:43.85 ID:0nkk5LiK0
 大風呂敷でもいい
金が続けばそのうち実現する 
 
10: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:34:15.38 ID:t0PFhAed0
 仮想通貨相場を混乱させたバカか 
 
12: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:35:12.71 ID:rfLQaATu0
 シティーズスカイラインで交差点の構造で交通量が増えれば
どうやっても渋滞はできると悟ってしまった
本気で渋滞ゼロにしたいなら一方通行の一筆書きにするしかない 
 
33: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:47:12.65 ID:RQ3j/4110
 >>12
それでも渋滞するよ 
 
35: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:47:31.45 ID:nk0/MjbN0
 >>12
バカの逆走で地獄絵図になりそう
電車を全て高架か地下にして歩車分離して二車線の徹底までが限界じゃないかなあ 
 
269: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/14(金) 04:03:17.53 ID:sqH+nJtT0
 >>12
一般道路なり駐車なり、接続先がある限り絶対にゼロには出来ない 
 
13: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:35:35.01 ID:YjmM3pIW0
 すべてが自動運転にならない限り無理だよ 
 
89: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 19:04:03.21 ID:tjr9fRTU0
 >>13
全ての車が相互通信する自動運転車両にならないと完全な自動運転は出来ないよ 
 
148: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 19:43:24.85 ID:r2p2HoVe0
 >>13
もっと言うと衝突しないことが保障されるレール走行じゃないとな 
 
212: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 23:10:45.34 ID:warl8Lxe0
 >>148
金沢シーサイドライン新杉田駅逆走事故 
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%96%B0%E6%9D%89%E7%94%B0%E9%A7%85%E9%80%86%E8%B5%B0%E4%BA%8B%E6%95%85
 
 
15: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:36:29.10 ID:F7ZUANEF0
 ルンバ見てると絶対自動運転は無理だと思う
人間なら5分で終わるところを何時間もかけてまだいまいちだもん 
 
17: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:36:47.82 ID:qdpIt5sv0
 自転車のほうが速いな 
 
20: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:40:14.75 ID:Zb6U2QJw0
 イーロンマスクとジムロジャーズはどっちがつおいの? 
 
272: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/14(金) 05:31:56.52 ID:MxGMlaxJ0
 >>20
起業家と投資家でそもそも人種が違う 
 
23: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:42:16.94 ID:fpcZGqzr0
 どういう原理で渋滞を解消したのかな
それで失敗した原因も知りたいわ 
 
184: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 21:46:53.24 ID:hvnp7w8v0
 >>23
> どういう原理で渋滞を解消したのかな
> それで失敗した原因も知りたいわ 
渋滞に巻き込まれた人「ふざけんなよ!これなら歩いた方が早いだろうが!」
AI「ソレダ!」
→だから、歩行速度にしました!
 
 
24: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:42:48.45 ID:BXva7szm0
 もうテスラの名前使うのやめろよ 
 
25: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:43:11.59 ID:oFIfI1PA0
 地下とか怖いわ
トンネルでさえ怖いのに 
 
28: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:44:44.63 ID:y38tvpEL0
 本当にただのトンネル掘っただけなんか 
 
29: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:45:02.70 ID:dCg64y7U0
 投機マネーが入ってるだけのゴミ会社だよね 
 
31: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:46:01.71 ID:7VE60aqV0
 今の子は延々を永遠っていうらしいよ 
 
34: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:47:23.78 ID:8l913RPg0
 イーロンは
俺が人類の未来を担ってる
地球の救うのはこの俺だ
とガチで思い込んでるからな 
 
36: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:47:44.57 ID:gf1hj45j0
 自動運転が全台普及したら 交差点なんか信号が無くなるんじゃね?
交差点を通過するタイミングをそれぞれの車が調整すれば、互い違いに時速60KM位で通過できるっしょ こうなればラッシュ時の渋滞は無くなるでしょ 
 
185: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 21:53:17.32 ID:qVm1idjK0
 >>36
自転車と歩行者が存在する限りは無理だろな。 
 
38: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:48:09.22 ID:8R3/Snhs0
 最後の渋滞なんだ? ETCつけろよってツッコミ入れればいいのか・ 
 
39: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:49:09.16 ID:zYQXj9ed0
 大言壮語して金集めるビジネスやんな 
 
41: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:49:19.41 ID:V9r3XtK90
 まるで明治時代の酷道トンネル 
 
42: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:49:51.85 ID:no1Z7jRP0
 これが道路占有してたらだれも車乗ろうと思わなくなるな
6キロなら自転車の方がマシw 
 
43: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:50:04.48 ID:oFIfI1PA0
 せーので全部自動運転車にしないと無理だと思う 
 
44: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:50:16.81 ID:YjM9s7C/0
 電車でいいじゃん
なんで西洋ではもっと電車を推ないのか 
 
57: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:54:11.47 ID:dj3J90be0
 >>44
電車よりも低コストですよって言うのがこれの売り・・・だったのだが各駅は時間当たり100人の処理をしなければ計画未達といっていい 
 
67: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:56:21.00 ID:BXva7szm0
 >>57
計画未達なら結構な額のペナルティ課されるんじゃなかったっけ 
 
75: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:58:31.74 ID:dj3J90be0
 >>67
ペナルティというか目標達成ごとに金が貰える仕組み 
 
46: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:51:15.01 ID:8AGC7Gcx0
 あんなモノがあるんだな
狭いチューブだけどEV自動だから安全に流せるってことか
どっかにボトルネックがあるんだろうなww 
 
47: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:52:21.51 ID:t5oCBCYK0
 こういうの叩いて悦に浸ってるやつは何を成し遂げてくれるんだ? 
 
52: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:53:14.44 ID:1QYqMCDq0
 >>47
叩くだけしか出来ずに衰えて死んでいくよ 
 
53: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:53:28.20 ID:xHWvfiM10
 >>47
テスラって一体何成し遂げたん?
人のところのEV使って排出権取引ビジネス? 
 
49: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:52:44.78 ID:At7VL5L30
 自動運転しようが、集中コントロールしようが、交通渋滞は
単純に輸送容量と輸送量の関係だけから決まる。
上りの錯覚とかトンネル心理などは、その限りではないが、
渋滞のボトルネックの位置が変わるだけで渋滞することに変わりは無い 
 
50: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:53:05.60 ID:kC27s6Uk0
 資本主義の欠陥は企業ビジネスの実態ではなくほとんど憶測で金が動くことだな 
 
55: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:53:37.72 ID:F/das4CY0
 マスクが夢物語を語れば金が集まるから株価だけはめちゃくちゃ高い。なお本人は利確して億万長者w 
 
56: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:53:48.17 ID:xxJBnZKv0
 ハイパーループはどうなった? 
 
58: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:54:21.78 ID:xeobDaAE0
 全部つなげて
中を人が走れば
渋滞しない 
 
59: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:54:24.83 ID:ZLAA6Khq0
 つーか映像見たけどアリエナイくらい狭いトンネルだな
閉所恐怖症でなくても逃げ場ないから無理だろこれ
安全無視だなこのトンネル 
 
60: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:54:40.39 ID:xHWvfiM10
 どうもテスラが何かやってると条件反射的に思い込んでる人がいるようだね
こんなハゲをリスペクトしても1円にもならないのは気付かないんだな~(ほんと困る 
 
61: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:54:48.38 ID:0XGFpKAH0
 信者はこんなのも擁護しなきゃならんのか 
 
63: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:54:52.05 ID:6vY30Rmr0
 この状況の原因て何よ 
 
122: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 19:20:32.20 ID:Si7gHLTQ0
 >>63
到着地で客が素早く降りて
効率よく出口に行ってくれないから 
 
64: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:54:54.79 ID:uQRx0GAC0
 
183: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 21:42:03.05 ID:ul8rL1mL0
 >>64
思ったより狭かった
コレは怖い 
 
188: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 22:02:31.31 ID:bFm6aCXM0
 >>64
閉所がダメな俺には無理だ
うわあああ 
 
195: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 22:30:46.26 ID:gplYXYOR0
 >>64
俺も 
 
72: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:57:11.98 ID:lK/g2HF50
 こう言うのをすぐに馬鹿にするけどさ
テスラや中国メーカーが先行してノウハウをためている事にもっと危機感を持った方が良いぞ? 
笑ってる間にいつの間にか思いっきり引き離されて
また日本だけ蚊帳の外になるぞ?
初代iPhoneもボロクソ叩かれていたが
その後スマホ(EV)とガラケー(ガソリン車)はどうなったかって話だよ
 
 
92: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 19:04:31.35 ID:lyo6Mn0o0
 >>72
既にそうなってるな
軍事兵器や宇宙開発にしても中国に抜かれてる始末だしな
ちょっと前までプゲラしてた結果がこの有様 
 
236: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/14(金) 00:25:32.95 ID:1UxeV5nx0
 >>72
そもそも日本はモノマネ以外できたことない 
 
74: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 18:58:18.31 ID:4u/uvoId0
 実現してたのか?  
 
81: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/13(木) 19:00:41.72 ID:wZ0979uJ0
 真空にすれば本領発揮するんだよね?