1: 少考さん ★  2022/01/20(木) 18:22:08.22 ID:1xP1DW6y9
 JR東日本「スイカ」利用客データ 民間への販売を検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220120/k10013441071000.html 
2022年1月20日 17時43分
JR東日本はICカード「スイカ」の利用客のデータを個人を特定できない形に処理したうえで、民間企業に販売することを検討する方針を明らかにしました。
JR東日本は20日「スイカ」の利用客が駅で乗り降りしたデータを民間企業に販売し、ビジネスなどに活用してもらうことを検討する方針を明らかにしました。
販売を検討しているデータは利用客の年齢や性別、乗り降りした駅の情報などで、名前や連絡先など個人が特定できない形に統計処理し、買い物の購入履歴などは対象外にするとしています。
こうしたデータは自治体に対してすでに有料で提供されていますが、9年前に、大手電機メーカーに提供した際には、個人情報の保護をめぐって一部の利用者から懸念の声が出たため、民間企業への提供を停止した経緯があります。
JR東日本は、利用客のビッグデータは駅周辺の活性化に向けた街づくりや、新規事業への活用が期待できるとしていて、プライバシーに配慮してデータの提供を希望しない利用客の情報を除外するなどしたうえで改めて販売を検討したいとしています。
JR東日本は「利用者との信頼関係の構築が重要だと認識している。データを販売する際には情報管理の徹底や個人が提供を拒否できる制度の周知などを進めたい」としています。
※関連リンク
https://www.jreast.co.jp/press/
2022年1月20日
Suica統計情報の定型レポート「駅カルテ」について[PDF/1419KB]
 
 
引用元: ・JR東日本「スイカ」利用客データ 民間への販売を検討へ(Suica)🐧【NHK】 [少考さん★]
 
2: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:23:24.90 ID:ZVTaj9yu0
 んじゃ運賃安くして 
 
205: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:04:08.33 ID:xNkY/Mz70
 >>2
で終わってた 
 
258: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:21:17.51 ID:FDx7Jul80
 >>2
VIEW SuicaカードのポイントをSuicaチャージしてご利用くださいw 
 
7: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:24:38.47 ID:o0fJNybu0
 JRもアコギな商売に転換せざるを得ないか
コロナに負けたな 
 
315: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:44:53.01 ID:DxeJR/2e0
 >>7
東日本さん、興信所や探偵と変わらんな 
 
8: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:24:53.00 ID:GTXc6RMV0
 データは必要だよね 
 
9: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:24:58.96 ID:u4OeMMfA0
 もちろん同意はもらっての上だろうな? 
 
24: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:28:39.81 ID:tkYfzNvP0
 >>9
同意は必要ないレベルまでのデータしか売らないから。
例えば、30歳男性がA駅の改札から入ってB駅の改札を出た後、またB駅の改札に入ってC駅の改札を出たとかだから。 
 
30: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:30:47.52 ID:cZ0R956P0
 >>24
警察が欲しがりそうなデータだな
まあ礼状あればいつでも手に入るけど 
 
38: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:32:22.16 ID:tkYfzNvP0
 >>30
名前も連絡先も含まれてないから警察が見ても意味不明。
防犯カメラの映像と一緒に検証しないと個人は特定できない。 
 
58: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:36:37.49 ID:nqzvoUhb0
 >>38
SNSの投稿と組み合わせれば特定可能だな 
 
72: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:39:15.21 ID:wW+yn1gG0
 >>38
デジタル庁なら可能だと思う 
 
55: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:36:28.65 ID:pIW2+FVX0
 >>30
自治体にはすでに販売って書いてあるから、
警察にも販売してるんじゃないかなぁ?
雑踏の警備なんかに役立ちそうだし。 
 
300: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:35:57.63 ID:pbctdGuB0
 >>24
いくら匿名で特定でないように処理するにしても
個人情報を預ける際にそんな使い方をするとは言ってないんだから同意は必要だよ 
 
11: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:25:48.06 ID:4NqBA5Lg0
 ETCみたいに浮気する時は切符買うようになるんか 
 
12: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:26:12.23 ID:zfvRN15p0
 還元しろよ 
 
13: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:26:13.00 ID:Eg8hpqAy0
 客を売るか?! 
 
14: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:26:22.26 ID:jIGXW3ru0
 広告業界はものすごく欲しいよな
乗降客の属性がわかりやすくなるし 
 
15: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:26:50.71 ID:F7UNhDgt0
 これはだめだよ
消費者には「じゃあJR使わないわ」って選択ができないわけだから 
 
18: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:27:29.13 ID:4OXapeRG0
 >>15
俺はパスも使うわ 
 
62: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:37:20.52 ID:B2F4a+Am0
 >>15
切符買えばいいのでは? 
 
66: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:38:04.84 ID:F7UNhDgt0
 >>62
会社の交通費は定期代しか出ないでしょ 
 
104: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:44:15.70 ID:B2F4a+Am0
 >>66
スイカでない定期にすればいいだけなのだが? 
 
170: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:54:48.67 ID:CZXSj9BO0
 >>15
suica使うなら
高頻度でsuicaを別のに交換するくらいしか防衛手段はないかな 
 
241: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:13:13.10 ID:kHXIdS2B0
 >>15
パスモは使ってないと思ってる天国野郎 
 
282: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:29:02.94 ID:ESbSwvQd0
 >>15
嫌なら見るな
嫌なら乗るな
なんの問題もないな 
 
283: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:29:03.13 ID:JRbTgKmW0
 >>15
マナカ
イコカ
他何でもあり 
 
303: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:38:23.41 ID:GIE4ramu0
 >>15
お前の情報に価値などない 
 
336: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 19:51:50.80 ID:pWLIWc160
 >>15
Suica使うなよって話でしかない
電子マネー系は個人情報売ってその利便性を買ってるようなもんだぞ 
コンビニだってレジ打ち時に性別年齢程度の顧客データは入力しているから
お前はコンビニ使用禁止な(笑)
 
 
363: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 20:06:26.78 ID:Dw1d77dF0
 >>336
値段に差をつけていなければその理屈もありだがな 
 
16: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:27:08.34 ID:LwXQIyNL0
 こんなもんデータに削除フラグ立ててそのまま売るんだろう 
 
17: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:27:15.22 ID:WHhUMXwk0
 SUICAでちゃんと商売しろよ
電子決済で覇権握ってしっかり商売してポイント還元とかもっと頑張って欲しい 
 
19: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:27:40.82 ID:5krA1iOz0
 PASMOでよかったわ 
 
22: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:28:39.45 ID:5dRAhXsZ0
 客にはほとんど還元しないのに 
 
25: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:28:49.88 ID:FTtZF4mD0
 無記名ならええてことかな 
 
489: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 21:36:53.96 ID:J+UVV6ZE0
 >>25
そういうことかな
モバイルSuicaでオートチャージ使ってたりすると
クレカの情報まで抜かれそうで気持ち悪いわ
まぁ無いとは思うけど 
 
26: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:29:28.19 ID:YH0RHrxG0
 乗る駅、降りる駅、定期の種類、年齢、性別、利用日時 
このレベルなら個人を特定する符号が含まれないので、個人情報保護法的にはセーフだな
むしろこう言うのを活発にやらないから、時代遅れなことしかできない国になる
 
 
32: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:31:08.71 ID:tkYfzNvP0
 >>26
そういうこと。
日本人は他人のデータは活用したいが自分のデータは一切公開したくないだから。 
 
93: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:42:12.01 ID:YH0RHrxG0
 >>32
んなこと言っても、スイカレベルの個人情報なんて大昔から売られてるけどな 
コンビニやスーパーのレジもそうだし、電子マネー決済なんかもね
コンビニやスーパーのレジなんて、昭和の時代から、男女年代別の小計ボタンがついてた
 
 
103: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:44:15.59 ID:wW+yn1gG0
 >>93
そんなレベルじゃないだろ
決済を全ておサイフケータイにさせた上でそのデータの名前と住所を削って売るレベル 
 
117: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:46:11.68 ID:YH0RHrxG0
 >>103
具体的にどんなデータが売られると思ってるん? 
少なくとも個人情報保護法に抵触するレベルの内容を転用するなら、本人の同意を得ないといけない法的な縛りがある
 
 
125: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:47:26.34 ID:wW+yn1gG0
 >>117
名前と住所を削っただけで「個人情報じゃありませんから~」で逃げるだろ 
 
141: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:49:56.16 ID:YH0RHrxG0
 >>125
個人情報保護法では、個人を特定できる情報を個人情報と定義してる
名前や住所は勿論個人情報に該当するから、勝手に売ってはダメ 
で、具体的にどんな情報が抜き取られて、個人が特定されると思ってるん?
 
 
154: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:52:56.34 ID:wW+yn1gG0
 >>141
答えてやる義理もないし阿呆な上に粘着気質の雰囲気もある君からは全力で逃げる
ここが一応匿名掲示版で本当に良かった 
 
27: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:29:53.83 ID:fomBN4dB0
 コンビニでさえちゃんとデータ取ってるからな
今更感はある 
 
29: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:30:04.36 ID:Dy86G7pm0
 以前遅延情報を売るとか試みたよな 
 
31: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:30:51.88 ID:emQCw9+U0
 >>1
んじゃ利益は利用者に還元しろよ。
だったら文句言わん。 
 
42: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:32:53.44 ID:YH0RHrxG0
 >>31
赤字路線の維持費に回るので、利用者全体への還元になります
ぶっちゃけJR東も赤字路線を抱えすぎてるんや 
 
45: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:33:44.10 ID:1Q9RH4mm0
 >>42
四国と比べたら屁レベルの赤字 
 
70: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:39:06.72 ID:YH0RHrxG0
 >>45
四国は全体的に赤字だけど規模が小さい 
東は都心の黒字路線もあるものの、営業密度の低すぎる路線を大量に抱えてる
 
 
89: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:42:01.71 ID:FTtZF4mD0
 >>70
四国は岡山―高松以外は全部赤字でしょ 
 
105: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:44:21.63 ID:YH0RHrxG0
 >>89
「全部」の総数が東の赤字路線より少ない
東は営業密度2000以下の路線が多すぎるよ 
これがそのうちJR西と同じように、廃線か3セクで払い下げを突きつけられる事になる
 
 
33: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:31:09.84 ID:Fne2hk1Z0
 めちゃくちゃ便利なICカードなのに
もっと利用店舗増やして上限額を引き上げてくれ
個人情報ないカードだし情報は好きに使えばいい 
 
35: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:31:38.48 ID:s3GxzMdK0
 もうパスモーしか使わん 
 
36: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:31:49.91 ID:1Q9RH4mm0
 モバスイとか全漏れさせてそう 
 
37: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:31:59.11 ID:vnfX65Cq0
 こういったデータは、複数のデータを突き合わせる事で、個人特定出来るんだけどな 
 
40: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:32:29.70 ID:sndnk39o0
 前に取り下げたやつか
って自治体には普通に売られてる? 
 
41: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:32:42.80 ID:J7uAxdf10
 suicaってJR東日本管轄だけじゃなくて全国で使われてるから
全国津々浦々のデータが民間に行くってことか 
 
503: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 21:47:49.35 ID:J+UVV6ZE0
 >>41
長野駅では使えないんだわ.自動改札が対応してない
松本ではスイカで入れるのに長野で降りたら出られない
「はい、Suicaの人こっち来てー」と赤岩窓口に呼ばれて入場記録を消され現金で払わされる
現金の持ち合わせがない客とかどうするんだろ 
あとJR東海エリアで乗ってJR東海エリアで降りるってのも出来ない
熱海の市長と確か伊豆市長だったかな、2人で東海だか東だかに乗り込んで「なんとかしてくれ」って迫ったらしい
それで去年くらいから熱海の自動改札の1番右端の自動改札一台だけが東海から乗った人用になってたわ
身延線も富士宮までしかSuica使えないし、関東に近くてJR線なのにグループ会社のICカード使えませんてどんなん?と思わん?
 
 
506: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 21:49:35.95 ID:J+UVV6ZE0
 >>503だけど赤岩窓口じゃなくて駅員窓口なw
最近予測変換がおかしいんだわ 
 
508: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 21:50:56.45 ID:J+UVV6ZE0
 >>503だけど、東海エリアで乗って東エリアで降りる時、だわ
ワシ痴呆かもしれん 
 
44: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:33:17.57 ID:89n45Ty00
 >>1
ディストピアにまっしぐらだな
つーか、Tポイントがそれが嫌で入らなかったのに 
 
47: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:34:00.89 ID:xkMVK2xr0
 おう、Suica利用者に分け前よこせよ 
 
64: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:37:58.01 ID:pIW2+FVX0
 >>47
JREポイントがそれじゃないの?
モバイルSuica限定?だったと思うけど。 
 
49: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:34:51.44 ID:KC648LpO0
 なぜかピンポイントでDMが届くようになる不思議 
 
50: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:35:10.24 ID:ni/B3Uk10
 ずっと前から年齢が変わってない人いる? 
 
51: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:35:58.99 ID:0n9DGkTl0
 特定するための情報を別に売るんだろ?www 
 
52: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:36:01.76 ID:cLXdQZMT0
 最近こんなんばっかだな
無料サービスなら理解できるんだが、金取ってる公共機関がやるのはどうなの? 
 
56: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:36:29.36 ID:/AYB8NroO
 携帯キャリアもお前らの情報売って儲けてるからな。 
電話して統計データの停止依頼すれば止められるぞ
 
 
109: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/20(木) 18:44:29.35 ID:femqB4v/0
 ワイの性癖まで売られちゃうってこと?(´・ω・`)