1: 愛の戦士 ★  2022/01/18(火) 12:12:36.76 ID:P7S7eMgt9
 ダイヤモンドオンライン 1/18(火) 6:01 
  「この株は売り? それとも買い?」「儲かる株はどっち?」まるで投資シミュレーションのようにクイズを解きながら「株で勝つ技術」を身につける画期的な1冊『株トレ――世界一楽しい「一問一答」株の教科書』が発売された。著者は、ファンドマネジャー歴25年、2000億円超を運用してTOPIXを大幅に上回る好実績をあげたスペシャリストの窪田真之氏。何万回にも及ぶ膨大な数のトレードから確立した「トレードで勝つ技術」を1冊に凝縮した本書から、特別に一部を抜粋して紹介する。 
 ● ボリンジャーバンドとは? 
  第5章では、私がファンドマネジャー時代に最も信頼していた「ボリンジャーバンド」から得られる売買シグナルを学びます。アメリカのアナリスト、ジョン・ボリンジャー氏が考案したことから、そう名付けられています。 
  ボリンジャーバンドとは、移動平均線と標準偏差から計算される2本の線のことです。 
 ・「移動平均」+(「標準偏差」×2) ・「移動平均」ー(「標準偏差」×2) 
  この2本をあわせて、ボリンジャーバンドと呼びます。株価チャートに、移動平均線だけでなく、2本のボリンジャーバンドを加えると、株価のボラティリティ(変動性、略してボラ)変化を見るのにとても便利です。 
  次のチャートは、2019~2020年の日経平均週足チャートに、「13週移動平均線」と「2本のボリンジャーバンド」を引いたものです。 
  2020年2月、コロナショックで急落したところで売りシグナル、さらに急落すると買いシグナルが出ています。その後11月にも買いシグナル。シグナル通り売買していれば大成功です。 
 ● ボリンジャーバンドの「買いシグナル」 
  「何か良い材料が出て投資家がいっせいに買い始めた瞬間」を示すのが、ボリンジャーバンドの「買いシグナル」です。 
  それまでおとなしく推移していた株価が、突然ガツンと大きく上昇し始めた瞬間をとらえるものです。そこで、すかさず買うべきです。早すぎても、遅すぎてもダメです。 
  早すぎると、ダマシに遭いやすくなります。株価が上がったところで買ったら、そこが天井。すぐ下がってしまうのがダマシです。 
  遅すぎるのも問題です。株価はもう大幅に上昇した後で、好材料は株価に織り込み済みかもしれません。 
  ちょうど良いタイミングとは、次の通りです。 
  (1)上昇に勢いがついている時 
  もはや後戻りできない、ダマシはない、スピードが出た状態。 
  (2)材料が新しい時 
  上昇が加速してから日が浅い、1週間くらいしか経っていない時。 
 ● ボリンジャーバンドの「売りシグナル」 
  売りシグナルは、買いシグナルの逆です。「何か悪材料が出て、投資家がいっせいに売り始めた瞬間」を示すのが、ボリンジャーバンドの「売りシグナル」です。 
  ボリンジャーバンドの幅は、相場が大荒れになると拡大、相場が静かだと縮小します。先ほどのチャートを再掲します。 
 ● これだけは覚えておこう(ボリンジャーバンドの見方) 
  ボラ拡大の初動に乗る(私が最も信頼する売買シグナル) 
 ・買いシグナル:バンド幅が狭いところで株価が急上昇、バンドまで上昇したところで「買い」 
  →上のチャートの「C:買い」 
 ・売りシグナル:バンド幅が狭いころで株価が急落、バンドまで下落したところで「売り」 
  →上のチャートの「A:売り」 
  ボラが高すぎる時の逆張り 
 ・買いシグナル:バンド幅が広くなったところで株価がさらに急落、バンド外へ出たら「買い」 
  →上のチャートの「B:買い」 
 ・売りシグナル:バンド幅が広くなったところでさらに株価が急騰、バンド外へ出たら「売り」 
  (本稿は、『株トレ――世界一楽しい「一問一答」株の教科書』から抜粋・編集したものです。) 
 窪田真之 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/9064dfbb61871d19f3eae80d2c857ee69c45ba9c 
 ★1の立った時間 
 2022/01/18(火) 10:06:28.53 
 ※前スレ 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642467988/ 
 
引用元: ・株で勝てる人は、株の買い時と売り時を熟知している★2  [愛の戦士★]
2: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:13:10.51 ID:tnlKvKyJ0
 当たり前やんけ 
292: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:00:00.80 ID:ZllBP56N0
 >>2 
 そういえばアメリカの投資やってる爺さんが 
 「日本人は投資をギャンブルと勘違いしてる人が多い気がする  
 それじゃうまくやる事は難しい」 
 って言ってたな 
5: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:14:22.85 ID:SqGzhrqE0
 ネットで晒している逆神見つけると儲かる 
147: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:36:29.52 ID:jBWSlt+v0
 >>5 
 岐阜さんか 
7: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:15:21.43 ID:gvPHS6uI0
 インサイダーしか勝たん 
8: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:15:25.32 ID:FB7qbRrP0
 株なんかやめとけ。 
 素人が手を出しても機関や大手の養分にされるだけ。 
 靴磨きの少年の逸話を勉強しろ 
9: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:16:00.16 ID:r1Vw5gwi0
 >>8 
 みんな話題になってから 
 投資しだすよね 
 仮想通貨とかもう遅いって 
23: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:13.69 ID:L4yHoz750
 >>8 
 そんな事無いんだよ 
 靴磨きの少年が暴落後も持ち続けられたのなら 
 どうなっていたのかチャート見たらわかるだろ 
 長期パフォーマンスで見ないと 
42: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:21:33.15 ID:7amFgNrB0
 >>23 
 少年はその後も積み立てを続け 
 大人になって大金持ちに 
 暴落で売っていたお客様たちは 
 副業で靴磨きを始めたのでした 
 おしまい 
 
67: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:25:19.81 ID:qbuepJC40
 >>8 
 大手アメリカ企業の株過去5年振り返ったらなぜ買わなかったんだろってなるぞ 
155: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:38:06.77 ID:w++jKMUg0
 >>67 
 それは結果論 
 今後5年後はわからんぞ 
103: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:30:18.99 ID:HLL9yFRJ0
 >>8 
 靴磨きの少年 
 金持ちのじーさんに靴磨きの少年がこの株知ってる?儲かるんだってよ!買うべきだよ!って言った 
 少年のような素人までも買う気になっていると言う事はまもなく大暴落が来るだろうとじーさんは急いで株を手放して暴落を回避し、少年は狙い通りショートポジで大儲けしましたとさ 
249: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:52:51.61 ID:mdACLhOX0
 >>8 
 株と賭博は名前が違うというだけだよね。 
265: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:54:51.74 ID:nKy864EZ0
 >>8 
 こういうヤツが株買い始めたら天井 
296: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:00:14.89 ID:/eTWSXHe0
 >>265 
 アメリカ指数に天井はない 
 だから指数積み立てが必要だったんですね 
392: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:14:27.51 ID:tv0afnrY0
 >>8 
 株で勝ってる人は世間に方法を教えたり奥義を載せた本を出版したりしない 
 自分の儲けが減るからやらないのは当たり前 
 世間に株の売買を指南しようとする人は実は儲けられていないかあるいは本の中に本当に重要なポイントはわざと書いてないかのどちらか 
406: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:17:12.91 ID:WgX5KEMh0
 >>392 
 鉄火場(現場)での機敏や瞬発力、あとセンス? 
 そういうのは伝授できないからじゃねw 
427: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:19:34.92 ID:lTiQKOY00
 >>392 
 ほんこれ 
 ウォーレンバフェットが投資本を一冊も出していないのがその証拠だ。 
 どんな師匠も秘訣や経験を自分の弟子に伝授することは出来ない (ゲーテ) 
 秘儀を公開してしまえば、必ずそれを逆手に取って売買する連中が現れるw 
436: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:21:03.24 ID:4Se5HYJX0
 >>427 
 流石ゲーテと言ったところか 
432: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:20:41.70 ID:mFrHbmcq0
 >>392 
 そうそう、だから伝記になったり自己啓発っぽくなっちゃう 
586: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:49:57.25 ID:L/i+uVCs0
 >>392 
 その通りですよね 
 必勝法、秘伝のたれ、伝家の宝刀を世間にみせびらかすなんて 
 賢い人は絶対にしませんね。 
 
668: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 14:09:58.50 ID:79elhTEm0
 >>8 
 どういうロジックで養分になるか教えてほしいわ 
685: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 14:12:16.03 ID:9h7EnFFd0
 >>668 
 誰もが自分と同じように情報収集できると思うな 
 情報を集める過程で、大手の銀行に騙され手数料をとられたり 
 ひどい時は損をする情報を信じて騙されるんだ 
 勧誘するってことは、そこまでの責任を取らなくちゃいけないんだよ 
692: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 14:14:32.34 ID:79elhTEm0
 >>685 
 情報を金融機関からもらってるんだから手数料払うの当たり前だろ 
 それが嫌なら自分で調べる 
 調べられないなら手数料払う 
700: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 14:16:50.40 ID:VfomN49g0
  >>8 
     >素人が手を出しても機関や大手の養分にされるだけ。 
 必ずしもそうとは限らないんだよ。 
 機関投資家などは、買う時も売る時も個人とは桁違いの量だから 
 機関投資家が買いに出ると、それだけでその株は大きく上昇する。 
 そのタイミングを見計らって素早く買って1~2割上昇したところで 
 売れば設けられる。 
 機関投資家は長期で大量に買うから、少なくとも40~50%の利幅を 
 狙っている。個人は利幅が少なくても頻繁に売り買いできるのが強み。 
 
738: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 14:27:57.82 ID:lTiQKOY00
 >>700 
 玄人は小相場に強く、素人は大相場に強い 
 四半期ごとに成果を求められる玄人は大相場には乗れない。 
 バイ&ホールドしてたら怠け者扱いだw 
10: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:16:08.41 ID:tiWzEY/B0
 そりゃそうだ、アホか。何を当たり前のことを。 
 株はタイミング。タイミングさえよければ暴落時であろうと 
 上昇期であろうと勝てる。問題は、そのタイミングを見極め、 
 (最後は運にかけるしかないが)できる限り勝率の高いタイミングで 
 株取引に入ることだ。そのためのあらゆる情報が肝心なのだ。 
12: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:16:47.26 ID:r1Vw5gwi0
 >>10 
 運用って運を用いるって 
 漢字で書くからね 
487: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:29:55.39 ID:9OkQThLA0
 >>12 
 なるほど 
 運転は運を転がすか 
182: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:41:17.73 ID:KtV3tnhc0
 >>10 
 >>1のおっさんはそのタイミング見極めにボリンジャーバンドを使えばいいと言ってる訳だけど 
 そもそも銘柄売買の差益で儲けよう(稼ごう)ってのが博打っぽくて 
 パチンコ必勝法や競馬必勝法のような胡散臭さを感じるね 
15: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:17:25.74 ID:RJjc5W9h0
 コインを投げて10回連続で表を出す運の良いやつもいるからね。 
 ただそれだけだよ。 
 常に勝ってる奴は基本的にインサイダー。 
28: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:31.27 ID:7amFgNrB0
 >>15 
 裏の無いコインを使ってるだけでしょ 
 ウェイウェイ 
216: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:46:08.42 ID:XPIyHVe00
 >>15 
 FXでそういう人いたな 
 海外ハイレバで2年間毎月退場してて 
 連続ヒットでようやく億達成して引退 
267: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:54:55.04 ID:ubOxJeW00
 >>216 
 損の合計は? 
 億ったと言っても金額がわからんとな~ 
 トータルでいくら儲かったのか 
17: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:17:52.63 ID:dg5ANWML0
 なんていうかスイングで大儲けしようとするから難しくなる 
 指数に積み立てぐらいでええねん 
18: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:17:53.40 ID:ip9OXshC0
 アメリカ市場に世界中の金が集まる 
 アメリカ市場で大手製薬、医療保険、衛生企業に投資すれば 
 必ず上がっていく 
19: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:17:56.75 ID:r8+BJV+90
 ウォーレン・バフェット「株で破産したいならインサイダー情報を仕入れて売買しなさい」 
20: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:18:09.08 ID:mXNQ9sAJ0
 競馬の予想屋として読むべき。 
21: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:18:39.03 ID:wP15X7Lk0
 35歳 第二の人生頑張るぞ 
50: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:22:37.92 ID:VLlCG1F50
 >>21 
 それFX 
60: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:24:08.81 ID:h+9coCC60
 >>50 
 701 名前:名無しさん@お金いっぱい。2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ 
 今日から参戦することになりました皆さん宜しくです 
 投資経験はゼロですがFXバ-チャルデモで僅か半年で資金が80~100倍になりました 
 デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職 
 運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万 
 退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます 
 35歳第二の人生頑張るぞ 
 442 名前:701 ◆zn05JVP3P. 2009/07/19(日) 09:41:36 ID:cDc5PSrrQ 
 皆さんお久しぶりです 
 三日連続的にロスカットになり資金が完全に無くなりました 
 消費者金融の方と話しあいましたが分割返済は認められないみたいなので 
 昨日話し合って妻とは離婚することにしました 
 娘は妻が引き取ることになります 
 我が人生完全に八方塞がりですね 
 残念です 
 さようなら 
 
22: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:13.36 ID:LAhzbk4G0
 投手は完封して打者は全員ホームランの野球チームは勝てる 
24: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:22.31 ID:fA+ue1Ai0
 「過去の最適化」に余念がないなw 
25: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:27.03 ID:vCxSBWFt0
 素人はS&P500を積み立て続けとけ 
45: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:22:00.27 ID:r1Vw5gwi0
 >>25 
 それが1番 
 個別株はギャンブル 
26: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:29.34 ID:NKeyeLjZ0
 すげえ当たり前のことをすげえドヤ顔で言ってそう 
 人間は…呼吸をしている!レベル 
110: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:31:58.42 ID:SSL82rt/0
 >>26 
 小泉進次郎みを感じる 
27: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:31.32 ID:FB7qbRrP0
 つみたてNISAだのidecoだのマスコミに煽られて手を出した奴等も大損して撤退するんだろうな。 
160: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:38:31.47 ID:XogWNAwT0
 >>27 
 イデコは税金安くなるし定期預金タイプもあるから、できるならやっとけ 
178: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:40:49.14 ID:QBrNPa4/0
 >>160 
 iDeCoって引き出す裏ワザ無いの 
198: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:43:34.88 ID:XogWNAwT0
 >>178 
 死ぬか重度障害者になれば1発OK 
 それ以外はかなり厳しい 
 
195: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:43:22.23 ID:FB7qbRrP0
 >>160 
 将来的に退職金控除の改悪(まともな退職金が出るのは大企業だけ、富裕層優遇だ、という名目で)されて 
 出口でぼったくりの税金とられるのがオチだよ。 
 idecoなんて、露骨な官製トラップだっつーの 
 
31: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:19:37.01 ID:9sVdzwuA0
 値段が低い時に買い、値段が高くなったら売る。 
 たったそれだけじゃん。 
 何高ぶってんの? 
 
46: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:22:01.17 ID:tR0hC58S0
 >>31 
 そうなんだけど「低い時」ってどんな時? 
 先月より半額になってる銘柄があったらそれに注ぎ込むの? 
 たぶん死ぬぞ 
33: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:20:01.83 ID:AKs4hJAF0
 当たり前で草 
35: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:20:28.36 ID:+ygixESO0
 それは当たり前の話 
 わらしべ長者なのはほとんどおらず、ハイリスクハイリターンの世界に見合うだけの額を集める方法を知ってるかどうか 
36: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:20:36.73 ID:POLnc0rI0
 全く素人だから買って上がるまで何ヶ月も待って上がったら売ってを繰り返してるわー。塩漬けはそんなにないからプラスではあるけど、これて生活するするのは俺には無理だ。笑 
295: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:00:14.68 ID:a3zJsVA40
 >>36 
 それやってたら、だらだら下がるのみの株を買ちゃって買値の20分の1になって退場を余儀なくされたわ。 
 その株は10年以上たった今も低迷してる。 
362: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 13:10:20.50 ID:+VsFmJxh0
 >>36 
 そこで桐谷さん方式の配当と優待ですよ 
37: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:20:47.63 ID:G/JMVG5k0
 勝率を50パー以上にするのは簡単 
 大きく負けないようにするのが難しい 
38: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:20:49.17 ID:K37Z5g+L0
 これで勝てるのかは知らんが 
 コロナ報道に簡単に流されるタイプは勝てないと思う。 
39: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:21:04.07 ID:Wnn9HKuz0
 勝てる人は運が良かっただけ 
 勝ってる風トレーダーとしてサロンなんかで稼ぐのが一番良い 
40: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:21:32.59 ID:Cv1Omdiz0
 何も熟知してませんが一方的に勝ちたい(´・ω・`) 
41: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:21:33.01 ID:0iacirEG0
 小泉進次郎「株で勝てる人は、株の買い時と売り時を熟知しているんです」 
 これでも違和感がない程度の当たり前の話だな 
 
43: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:21:37.27 ID:VQO3dV0U0
 こういうの大体が後付けの結果論ばっかり 
 アナリストなんて詐欺師みたいなもん 
44: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:21:41.25 ID:mXNQ9sAJ0
 絶対に正しいのは、 
 株で絶対に損してはいけないということ。 
58: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:23:54.17 ID:Cv1Omdiz0
 >>44 
 つまり株の売買をした事が無い俺は絶対王者と。。全く自覚はありませんが(´・ω・`) 
90: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:27:48.07 ID:mXNQ9sAJ0
 >>58 
 投資はしたほうが絶対に効率がいい。 
 ていうか起業するならともかく、 
 普通に働いて資産を築く方法は他にないぐらい。 
111: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:32:02.44 ID:Cv1Omdiz0
 >>90 
 >普通に働いて資産を築く方法は他にないぐらい。  
 ロト6と7を毎週買ってますが、6700円が一回当たった位で、全くですね。 
 夢を買ってるくらいの気持ちで購入してますがw 
 >投資はしたほうが絶対に効率がいい。  
 そうなのでしょうね。そう思ってはいます(´・ω・`) 
 
47: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:22:01.34 ID:tiWzEY/B0
 靴磨きの少年の逸話について 
 時代背景が違うだろ?  
 情報の伝達スピードも違うし株価の動きのスピードも違う 
 機関の動きも違う、中央銀行の政策も違う、それらをも計算に入れているか? 
 ただたんに「株の格言」を鵜呑みにしていたらダメ 
 
49: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:22:28.06 ID:IyKD50jH0
 いい会社は一目見ればわかる 
 いい会社だから必ず上がると言えないのが相場 
 いろいろな輩が入り込み株価操縦 
 これを乗り越えた者のみウィナー 
51: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:22:41.90 ID:h+9coCC60
 ロシアが高騰したら 
 バブル崩壊 
52: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:22:53.51 ID:TkQGO2PL0
 株やる人で向いてる人、不向きの人 
 これ最近ようやく解ってきた 
 歴史好きって投資に向いてるし勝てるのな 
 歴史嫌いな人ってまず投資やっても勝てないのよ 
 
59: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:24:03.11 ID:TkQGO2PL0
 >>52 
 これの続きな 
 投資の成功者って未来を予想してるんじゃないんだな 
 歴史を振り替えって過去の教訓を活かしてる人達なんだって最近解ってきた 
 
54: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:23:24.21 ID:2edS1r2v0
 昔は両建てできたから、それで大儲けしてた人たちがいるんだよ 
61: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:24:23.10 ID:Y1dIJRYc0
 >>54 
 両建てしたって無意味だろ... 
83: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:27:09.91 ID:1zXB+xeo0
 >>61 
 つなぎ売りの達人は持ち株の買値をマイナスにして大儲けする 
57: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:23:39.79 ID:1zXB+xeo0
 株なんかよりドル円買え 
 今めちゃ儲かる相場だぞ 
62: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:24:30.32 ID:53mQKvrW0
 投資もギャンブルもそうだけど勝つには世間一般的に広まってる情報で十分だから 
 負ける奴はお座りが出来てないだけ 
65: ニューノーマルの名無しさん  2022/01/18(火) 12:25:09.92 ID:BJ+x0IOh0
 白は白いってくらいの当たり前のことを言うな